バター、生クリームなど動物性油脂や、ニンニク、唐辛子を使用せず、素材本来の豊かな味わいを最大限に生かすことがポリシーの自然派イタリアン。
【公式サイト】
【住所】
東京都港区赤坂9-7-5 東京ミッドタウン プラザ 1F
東京都港区赤坂9-7-5
【電話番号】
0354133226
【定休日】
不定休
【オープン日】
2007/03/30
【シェフ】
オーナーシェフは植竹隆政氏。1999年11月代官山にカノビアーノをオープン。
【営業時間】
11:00~14:00
14:00~15:00
18:00~21:30
14:00~15:00
18:00~21:30
【座席数】
60席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2015春
【コース】
■Canociano 3780
前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、カフェ【値段】
3780
【サービス料】
10%(土日祝のみ)
【店内】
ガラスが大きく張られているので、採光がとても多い。ダイニングエリアとカフェエリアに分かれているが、どちらともカジュアルな雰囲気。
【料理】
■前菜
□水牛のモッツァレラチーズとフルーツトマト フリウリ産生ハムのカノビアーノサラダ
水牛のモッツァレラチーズの周りにスナップエンドウ、インゲン、ソラマメ、ブロッコリー、ミニトマト、葉野菜が配され、北イタリアの生ハムが大きく被せられている。野菜はどれも鮮度がよい。■パスタ
スパゲッティーニ 本日のラグーソーススパゲッティーニ 本日魚介のソース
スパゲッティーニ 生うにのトマトクリームソース +1080
□スパゲッティーニ 本日のラグーソース
南部高原豚のラグー。大ナメコ、ミブナを加えて。南部高原豚は旨味が凝縮されており、おいしい。■メイン
本日鮮魚のポワレ 季節の焼き野菜 空豆のピュレを添えて鳥取県産大山鶏腿肉のロートロ フルーツトマトとタイムのソース
(2名様より)オーストラリア産仔羊背肉のロースト 季節の焼き野菜 ジュソース +540
□鳥取県産大山鶏腿肉のロートロ フルーツトマトとタイムのソース
腿肉なのでそれなりに脂はあるが、大山鶏らしく締まった味。フルーツトマトの甘味とタイムの香りで、風味がよい。アーティチョークなどを付け合わせて。■ドルチェ
ほろ苦いキャラメルのジェラート バナナとほんのりキャラメリゼしたザバイオーネマスカルポーネのクリームを包んだカカオクレープ 温かいベリーのソースとバニラのジェラート
蜂蜜のクレマコッタ オレンジのソースとレモンのソルベ添え
桜と苺の冷製スープ 桜風味のナッツクリームと
カスタードプリンとコーヒーゼリー
とちおとめのセミフレッド 赤い果実のジュースとヘーゼルナッツ風味のソース
□蜂蜜のクレマコッタ オレンジのソースとレモンのソルベ添え
クレマコッタは蜂蜜の味が見事に閉じ込められている。オレンジのソースは刺激的で、レモンのソルベもユズのコンポートも強いアクセント。■カフェ
エスプレッソはダブルもオーダー可能。【テーブルウェア】
プレート、カップ、ソーサーはリチャード ジノリ。カトラリはトーダイ、グラスはリーデル。
【サービス】
サービスはカジュアルだが、物腰が柔らかくて感じがよい。メニュー構成も食材が似通っていると、親切に変えてくれる。
【コメント】
前菜、パスタ、メインとそれぞれが印象的。プレゼンテーションはよいが、ボリュームが少ないということもなく満足度がある。カノビアーノよりもコストパフォーマンスが高い。